カラモニー
カラモニーデザイン
カラモニー
カラモニーとは
カラモニーとは
住宅塗り替え相談室
塗り替え広場
知っていますか?塗装用語
よくある質問
カラモニー実績
カラモニーキャラクター紹介
カラモニー実績
カラモニー
1限目
七色彩子先生の色(料)の三原色とは?









塗料の中身は大きく分けると顔料・樹脂・溶剤・添加剤で出来ています。

顔料:名前の由来はおしろい、紅など顔に塗る材料で細かい色粉です。

樹脂:松ヤニや漆などの天然樹脂、石油からつくる合成樹脂などがあります。

溶剤:樹脂を溶かしたり、薄めたりする液体です。

添加剤:塗料の性能を向上させる補助薬品です。

2限目
七色彩子先生の色(料)の三原色とは?

イエロー(黄)
マゼンタ(赤紫、紅)
シアン(緑青、碧)



一般的に色はこの3色(イエロー、マゼンダ、シアン)で構成され、すべての色はこの色の配合割合で作られています。塗料やインク等を塗る基本色は、「色(料)の三原色」と言われます。

3限目

塗料はこんなにも進歩しています




塗料の種類によって耐久性や価格は大きく変わってきます。
一般的にアクリル、ウレタン、シリコン、フッ素という種類があります。

種 類

特 徴

塗り替え目安

価格

油性塗料(OP)

主に木部や鉄部に使用。一般的に「ペンキ」と呼ばれます。

3年~5年

安価





高価

アクリル塗料

一般的な塗料で最も外壁を塗装する場合に用いられます。安価なため一般住宅のほとんどで使用されています。

5年~8年

ウレタン塗料

アクリル塗料に較べ、耐久性に優れます。ビル・マンションの塗り替え工事では標準的によく使われています。

8年~10年

シリコン塗料

ウレタン塗料に較べ、耐久性に優れ、 最近よく普及してきています。

10年~15年

フッソ塗料

シリコン塗料に較べ、耐久性に優れます。橋梁・高層ビルの外装パネルの塗装など、特に次回改修しにくい場所に使用されています。

15年以上


4限目
塗り替え費用とその割り合いは?

下の図でも分かるように塗り替えは工事費用がほとんど、
結局買って残るものは・・・塗膜です。
同じ塗り替えをするなら、良い塗料を選びましょう。
塗り替え工事にかかるいろいろな費用とその割合



※養生(ようじょう)とは、塗料の飛散汚れ防止のため、テープやシートで汚れてはいけない部分を目隠しする事をいいます。
※下地調整とは、割れ・はがれ部分の除去やひび割れ箇所の手直し、汚れ除去など塗装する前に素地ごしらえをすることをいいます。
※付帯工事とは鉄部、木部、軒下屋根など、外壁以外の塗装工事をいいます。
塗り替えは、美観を保つことだけが目的ではありません。 建物の外部の建材は、塗装による「皮膜」によって守られているのです。しかしその「皮膜」にも寿命があるため、塗り替えの必要があるわけです。 塗り替えのタイミングを逸して放置しておくと、塗るだけでは済まなくなり、修繕の度合いによっては、費用がたいへん高額になることもあります。

5限目
カラスのクラック塗装講座

カラモニー


チョーキング現象

 

直射日光に長くされされ続けた塗装は、白っぽくなり、手や衣服が触れると白い粉が着いてしまいます。
これはチョーキング現象といって、塗装の表層が劣化して粉状になってしまったものです。
さらに進むと下地が見えてくる様になり、壁を保護する役目がまったく無くなってしまいます。

 

image1
カラモニー


変色・退色

 

立て看板の「危険」や「注意」の、赤く書かれた文字だけが消えてしまっている事があります。
黒色(無機の材質)に比べて、赤色(有機の材質)は変質しやすく、時としてこの様な「危険な?」看板になってしまうのです。

 

image2
カラモニー


クラック(ひび割れ)、ふくれ、はがれ

 

壁自体にひび割れが入ることにより、塗装の膜もひび割れすることがあります。
また、塗装の密着の悪い部分がふくれて、そのまま割れてはがれてしまうことがあります。
いずれも壁に雨水がしみ込むことになりなりますので、要注意です。
弾性塗料は壁がひび割れしても、膜が伸びて雨水の侵入を防いでくれます。

image3
カラモニー
詳しくは塗料用語集へ